HOMESEATouchが選ばれる理由

      SEATouchが選ばれる理由

       

       

       

      座席課金だから低コストに 大企業でも安心!

       

       

       

      SEATouchは、利用者ではなく座席に課金する料金体系のため、社員数が多い大企業でも低コストでの導入が可能です。

      また、20席から運用できるため、スモールスタートから段階的に導入を拡大する場合にも適しています。

       

      利用状況に合わせて柔軟な導入が可能な座席管理ソリューションの提供を通じて、新しい働き方やオフィス改革を支援します。

       

       

      スモールスタートからの導入にも対応で安心

       

      例えば、オープンスペース20席からの導入が可能です。

      または、座席管理を総務部等特定の部署100名からスモールスタートし、段階的に拡大していく時も安心です。

       

      他の部署や支社に拡大したら、人への課金だと、人数が増えると料金も増えます。

       

      座席に課金する料金体系のSEATouchなら、導入座席数の20倍のユーザー数まで

      同じシステム利用料金で利用できるため、出社率や利用状況に合わせた柔軟な運用、コストを抑えた導入が可能です。

       

       

      01

       

       

      国内外支社からの出張者など対象利用者を拡大しても安心

       

      例えば、他拠点の社員まで利用拡大しても、座席数の20倍の人数までは同じ料金で運用できます。

      座席に課金されるSEATouchなら、利用状況に合わせて柔軟なオフィス設計、運用が可能です。

       02

       

       

      組織変更で利用者数に変更が多い企業でも安心

       

      利用者数ではなく、座席に課金する料金体系なので、組織変更による利用者数の変動に対しても、

      座席数の20倍の人数までは同じ料金での運用が可能です。

       

      03

       

       

       

       

       

       

       

      交通系でもお馴染み タッチするだけ!

       

       

       

      安心・安全の実績のあるソニーの非接触IC技術を採用

       

      SEATouchは、交通系ICカードや電子マネーで実績があるソニーの非接触IC技術を採用しています。

      多くの社員が通勤で使用し、馴染みがある「タッチ」の動作を、出社時に座席で行うだけで、在席登録や退席登録ができます。

      もちろんQRにも対応しています。

       

       

       

       

       

      総務も安心~稼働状況の把握により、オフィスを有効活用

       

      社員の在籍・退席登録率は、タッチする方がQRより高い実績が出ています。

      座席の稼働状況を把握することで、オフィスの有効活用によるコスト削減はもちろん、快適なオフィス設計が可能になります。

       

      04

       

       

       

       

       

       

      アプリ不要で、手軽に導入

       

       

       

      アプリのインストール不要

       

      SEATouchは、新たなアプリのインストールが不要なブラウザーベースのため、社内で既に導入しているシステムやアプリとの連携を気にせず、短期間で手軽な導入が可能です。

       

      アプリが不要のため、システム担当者、社員への負荷も少なく、スピーディで円滑な導入が可能です。

      05

       

       

       


       
      【SEATouch サービス資料ダウンロード】

       

      SEATouchのご提案資料(PDF)がダウンロードできます。

      サービス資料ダウンロード

      SEATouchを体験してみてください

      座席に設置したカードにスマートフォンをタッチして座席登録ができる、
      シンプルな座席管理ソリューションの決定版。